






全国13箇所相談室完備!
東京駅前相談室東京都公安委員会
探偵業届出証明番号
第30120056号
東京都中央区八重洲1丁目4番20号池袋相談室東京都公安委員会
探偵業届出証明番号
第30230054号
東京都豊島区東池袋1-47-3-1F立川駅前相談室東京都公安委員会
探偵業届出証明番号
第30231114号
東京都立川市錦町1-4-20-514号室大宮駅前相談室埼玉県公安委員会
探偵業届出証明番号
第43230028号
埼玉県さいたま市大宮区仲町3-75-1F横浜駅前相談室神奈川県公安委員会
探偵業届出証明番号
第45230012号
神奈川県横浜市西区南幸2-12-5-6F大船駅前相談室神奈川県公安委員会
探偵業届出証明番号
第45230011号
神奈川県鎌倉市大船1-7-7-5F千葉駅前相談室千葉県公安委員会
探偵業届出証明番号
第44200010号
千葉県千葉市中央区富士見1-15-8-3F仙台相談室宮城県公安委員会
探偵業届出証明番号
第22230015号
宮城県仙台市青葉区中央2丁目2-10名古屋駅前相談室愛知県公安委員会
探偵業届出証明番号
第54230021号
愛知県名古屋市中村区則武2-3-2-956号室大阪相談室大阪府公安委員会
探偵業届出証明番号
第62230104号
大阪府大阪市北区梅田2-5-8千代田ビル西別館9階・10階天神相談室福岡県公安委員会
探偵業届出証明番号
第90230008号
福岡県福岡市中央区舞鶴1丁目1番地10号 天神シルバービル504号室札幌駅前相談室福岡県公安委員会
探偵業届出証明番号
第10230022号
北海道札幌市中央区南一条西10-4-167-702号室
悪徳探偵業者の手口に注意

1.相談や見積りの場に喫茶店やファミレスを利用する。
このような探偵社は、1つの会社が色々な屋号を使い分けていたり、複数の探偵社を経営しているなどの「多重屋号」や「1~2人程度の個人探偵事務所」である事が多いです。
複数社に相談して比較検討したつもりが、実は全部同じ会社だったという事にならない為に、例えば、
「複数社名の自分の名刺を持っている」
「住所や電話番号を公開していない」
「記載住所に事務所や看板がない」
等が当てはまる場合には注意が必要です。
また、相談室と称してマンションの一室などで、公安委員会への登録を行う探偵業者が 多く見られるようになりました。こういった業者は、何かにつけて事務所や相談室ではなく、喫茶店やファミレスでの相談や見積もりを勧めてくる事が大きな特徴と言えるでしょう。
このように、ご相談・お見積りに相談室ではなくファミレスや喫茶店などを利用する探偵社には注意が必要です。
探偵社にご相談するときは、必ず会社を見に行かれると良いでしょう。

2.広告などに虚偽の事務所や電話番号が記載されている。
複数の支部名と電話番号が広告に掲載して会社を大きく見せているような探偵社は注意が必要です。
電話は全て転送電話を使用し、設置場所は従業員の自宅であるなど多く見受けられます。あまりにも多い事務所の記載がある場合は、実在するかどうか確かめた方が良いでしょう。

3.大手探偵社のマイナスばかりを言う。
「この業界は客を騙す業界。うち以外はどこも調査を適当にやる」
など依頼者の不安を繰り返し煽る。
また、同業他社の相談員の名刺を見せるなどしながら、その会社を批判する事ばかり延々と話続けるような探偵社は、その規模も調査力も乏しいと言えます。